Pages

Thursday, May 28, 2020

『ゼノブレイド DE』攻略TIPS第1回。壮大な世界をスムーズに探索するために覚えておきたい基礎知識 - ファミ通.com

 2020年5月29日にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに発売された『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』(以下、『ゼノブレイド DE』)。本作は、2010年に発売され、名作RPGとしていまなお根強い人気を誇る『ゼノブレイド』のリマスター版。主要キャラクターのモデリングが一新され、フィールドもHDクオリティーにグレードアップ。さらに、一部楽曲をオーケストラ編成で再収録するなど、まさに『ゼノブレイド』の決定版と言える内容となっている。

本編のエンディングから1年後の世界を描いた追加ストーリー“つながる未来”も収録。新たな舞台となる“巨神肩”で、シュルクとメリアの冒険譚が描かれていく。

 本記事では、本作で初めて『ゼノブレイド』に触れる人はもちろん、久々に本作をプレイする人に向けた攻略TIPSを紹介。第1回の今回は、序盤で詰まりやすいポイントを解説する。冒険に行き詰まったときは、以下の情報を参考にプレイを進めてみよう。

『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』コレクターズ セットの購入はこちら (Amazon.co.jp) ダウンロード版『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

目次閉じる開く

フィールドの歩きかた

 冒険の舞台となる神の骸の上は、コロニー9やテフラ洞窟、巨神脚など、複数のエリアマップに分かれている。各エリアの広大なフィールドには、ランドマークとロケーションと呼ばれる特別な場所が存在。その場所を初めて訪れたタイミングでマップに登録され、EXP(経験値)・AP(アーツポイント)・SP(スキルポイント)が入手できる。なお、エリア内のランドマークとロケーションをすべて発見すると、エリアマップがすべて開放されるので、エリアの端から端までを探索する必要はない。

発見したランドマークは、スキップトラベルで瞬時に移動できる。離れた場所に向かうときは、この機能を活用して移動時間を短縮しよう。
一部のフィールドでは、“秘境”を発見できることも。秘境発見時もEXPなどを入手できるほか、スキップトラベルの候補地として選べるので、怪しい場所を探索してみよう。

 また、フィールドでは多彩なアイテムを拾うことができる。それらのアイテムは、クエストの達成や住人との物々交換、コレペディアへの登録など、さまざまな用途で活用可能。余ったアイテムはショップで売却して換金することもできるので、フィールドを移動中にアイテムを見かけたら積極的に回収しよう。

フィールド上で青く光るのがアイテム。これに触れればアイテムが入手できる。ただし、戦闘中はアイテムを回収できないので注意。
手に入れたアイテムはコレペディアに登録できる。“野菜”、“果実”といったジャンルをコンプリートすると報酬として冒険に役立つアイテムが手に入る。

冒険の合間にクエストをクリアーしよう

 ストーリークエストのほかに、住人たちから受けられるクエストも存在する。クエストの内容は、モンスターを倒したり、アイテムを集めたりと、バラエティー豊か。クエストを達成すると、お金やEXP、装備アイテムが手に入るほか、新たなクエストが発生することも。クエストをクリアーしなくても物語は進行するが、達成しておくと冒険が楽になる。クエストを受注できる数に限りはないので、クエストマークを見かけたら、すべて受注しておくといいだろう。

クエストは“!”マークが付いた住人に話し掛けると受注できる。同じ住人から複数のクエストを受注できることもあるので、見逃さないように!
クリアーしたいものは、クエストログでアクティブクエストに設定しよう。画面右下で進行状況を確認できるうえ、マップに目的地までのルートが表示されて目標が達成しやすくなる。

 クエストの中には、夜にのみ出現するモンスターからのドロップ品を集めたり、雷雨限定で出現するモンスターの討伐など、特定の時間や天候でのみ目標を達成できるものもある。ここで活用したいのが、メインメニューから選択できる“時間設定”の機能だ。クエストナビに「対象が見つからない為ナビ不可」と表示されていたら、この機能で時間を変更しながら探索しよう。

住人たちはそれぞれ活動時間が決まっている。昼、または夜のみ姿を現す住人からクエストを受注できることもあるので、時間を変えて探索するといい。
天候を変えたいときも時間設定の機能を活用できる。メインメニューから時間設定を選び、現在と同じ時間を選択するとランダムで天候が変化するので、目的の天候になるまでこれをくり返せばオーケー。

 また、物語を進めると受注できなくなる期間限定のクエストも存在する。最初に発生する期間限定のクエストは、巨神脚で受注できるものだ。ここで発生するクエストの多くが、コロニー6の復興クエストを進行すると達成できなくなる。クエストを達成することで新たな期間限定のクエストも発生することもあるので、やり残しが気になる人は先を急ぎすぎないようにしよう。

クエストを達成すると、住人たちとのキズナが深まっていく。キズナが深まると、新たなクエストが受注できることも。物々交換で手に入れられるアイテムも増えるので、積極的にクエストをクリアーしていこう。
期間限定のクエストには、時計のアイコンが表示される。受注時にアイコンがあるかどうか、チェックするクセをつけよう。

懐が寂しくなったときの金策

 世界各地にあるショップでは、装備品やアーツ書が購入できる。これらを購入してキャラクターを強化すれば、よりスムーズに冒険できるようになる。しかし、新たなショップを訪れるたびに装備を新調していると、金欠状態になりがち。そんなときは、不要なアイテムを売却しよう。売却候補となるアイテムは、以下の3つ。

  • クエストですでに納品したアイテムの余り
  • 手持ちの数が多い(=入手しやすい)アイテム
  • 不要になった装備アイテム

 フィールドで獲得したものや、モンスターのドロップアイテム(戦利品)から不要なものを売却し、さらにクエストをクリアーしていけば、所持金に余裕ができるだろう。なお、売値が高い希少なアイテムは、物々交換で使える可能性があるので、なるべく残しておくといいだろう。

一度入手した装備品は、売却後も見た目を変えるファッション装備で選択可能。性能が見劣りしている装備は積極的に売却していこう。
対応したアーツ書のアイテムを入手すれば、限界を超えてアーツのレベルを強化可能になる。アーツ書は、アーツセッティングの画面で自動で使用される仕組みだ。
終盤になると上級のアーツ書が獲得できる。上級のアーツ書は、中級のアーツ書を使用せずとも上限レベルを10まで上げられるので、ショップで購入する中級のアーツ書は、バトルに参加させるメンバーのぶんだけにしてお金を節約しよう。

バトルの基本を知る

 バトルでは、ロックオンした敵に対して一定間隔でくり出される“オートアタック”に加え、“アーツ”という技を駆使して戦うことになる。アーツは敵に大ダメージを与えられるだけでなく、敵の側面や背面から使うと特別な効果を発揮するものもある。効果を最大限に活かすためにも、位置取りに気を配りながらアーツを使おう。

アーツのアイコンに表示された“!”マークは、特殊な効果や大ダメージが与えられる印。

 アーツの追加効果でとくに覚えておきたいのが、崩し→転倒→気絶のコンボだ。やりかたは簡単で、崩し、転倒、気絶の効果を持つアーツを順に使っていくだけ。敵を転倒させると、そのあいだは攻撃と移動ができなくなり、一方的に攻撃可能。さらに、転倒状態の敵に続けて気絶効果のあるアーツをヒットさせると敵が気絶状態となり、攻撃と移動ができなくなるうえ、敵の憎しみを表す“ヘイト”が増えなくなる。気絶状態の敵に対しては、打たれ弱いキャラクターも安心してダメージを与えられるというわけだ。

敵の上に表示されたバーに注目。このバーが消える前に転倒や気絶効果のあるアーツを使おう。

 ただし、序盤のうちは、操作キャラクターひとりで崩しから気絶までのコンボを狙うことはできず、パーティーメンバーと連繋して転倒、気絶状態を狙うことになる。そこで重要になるのが、以下のふたつのポイントだ。

仲間が使ったアーツにも気を配る

 AIが操作するキャラクターがアーツを使用した場合にもリキャストタイム(技を再使用できるようになるまでの時間)が発生する。たとえば、ラインが転倒効果を持つワイルドダウンを使用したら、つぎにワイルドダウンを使うまで一定時間、要することになるのだ。これを意識して、仲間が転倒効果を持つアーツを使用した直後は崩し効果を持つアーツを温存。つぎに放たれるタイミングを見計らいながら崩し効果を持つアーツを活用すると、敵を転倒状態にしやすくなるはずだ。

機神兵との戦いでは、崩し→転倒のコンボが非常に重要になる。自分のアーツだけでなく、仲間の使ったアーツも意識しながら戦って、転倒状態を積極的に狙うといい。

崩し効果を持つアーツは連続で使わない

 崩し効果を持つアーツを複数セットしている場合は、闇雲に連続して使用するのではなく、タイミングをズラして使おう。なるべく長く崩し状態を維持することで、敵を転倒状態にさせるチャンスがより広がる。火力で敵の体力を削り切る場合は連続で使用してかまわないが、転倒状態を狙う場合は、これを意識して立ち回るといいだろう。

シュルクはストリームエッジ、エアスラッシュという崩し効果を持つアーツを2種類覚える。転倒を狙いたい場合は、一方で崩し状態にして、崩し状態が切れたらもう一方のアーツを使うというように、使用タイミングをズラすように運用しよう。

Let's block ads! (Why?)



"壮大な" - Google ニュース
May 28, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/3c7MC5T

『ゼノブレイド DE』攻略TIPS第1回。壮大な世界をスムーズに探索するために覚えておきたい基礎知識 - ファミ通.com
"壮大な" - Google ニュース
https://ift.tt/2Scrq86
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment