Pages

Wednesday, March 11, 2020

世界が選ぶ2020年に訪れたい旅行先「香川県高松市」四国最大級の水族館が間もなくオープン!香川県を代表する桜スポットや“BONSAI”文化も - PR TIMES

最近では、アメリカの「ディスカバリー社」が発表した、2020年に訪れるべき新興目的地10選に、日本で唯一「四国」が選出され、欧米メディアが相次ぎ旅行先として「SETOUCHI」を取り上げるなど、瀬戸内の知名度が国内外に広がっています。
 
中でも、香川県はBooking.comやSkyscanner、REMOTE LANDS等の世界的な旅行サイトで、2020年に訪れるべき目的地として高松や豊島・小豆島が選出されました。瀬戸内の島々をつなぐ玄関口としても知られる高松は、うどんをはじめ港町ならではの新鮮で豊富な食や、日本らしい風光明媚な景色はもちろん、多くの島を巡りたいと思っている観光客にとって利便性が高く、日本の文化をまとめて体験できる地域として人気を得ています。

 今回は、新たにオープンする新施設や、春から初夏にかけておすすめの自然豊かなスポットやグルメなど、今後も注目の香川県の魅力を紹介します。

  • 【新施設】いよいよ 3月 20日 に グランド オープン! 『四国水族館 』

四国最大級の水族館として、2020年3月20日グランドオープンする四国水族館。
瀬戸大橋にほど近い香川県宇多津町のうたづ臨海公園内に立地し、四国水景をテーマとして四国各地の様々な水景と、そこに息づく生き物を展示します。さらに、生きものの展示にとどまることなく、各地の自然や歴史・文化にも触れ、大人も楽しめる文化施設を目指しています。館内には瀬戸内国際芸術祭の地にふさわしいアートの要素を加え、四国の文化を感じる空間を演出しています。

四国水族館3つの特徴

■四国水景​

 サメの魚影を見上げる「神無月の景」など、テーマごとの水槽が見どころ。展示水量は2,233㎡と四国最大級で、約70基の水槽で約400種・14,000点を展示します。

■ふれあい

「見る水族館」だけではなく、生きものと触れ合うことができる「体験できる水族館」として楽しむことができます。

■ナイトタイム

昼間だけではなく瀬戸内海の夕陽を背景にした海豚(イルカ)プールや、ナイトタイムのイベントなど夜の水族館も魅力の1つです。

四国水族館 館長 松沢慶将氏のコメント
志はPublic(パブリック)、次世代をリードする「おとなの」水族館
2014年から構想が始まり、宇多津町の活性化プロジェクトのひとつとして約6年の月日を経てようやくオープンを迎えます。民設民営ではあるものの、「地域活性化」という大義を掲げ、展示生物は基本的に四国とその周辺海域に生息する水生生物に限っています。また、四国内の既存の水族館との連携や水族館の来館者を周辺施設へ誘客する仕組みなど、四国水族館をきっかけに四国全体の観光誘致の役割も担います。また差別化をはかるため、環境や歴史文化を想起させ、来館者の好奇心を刺激したおとなも楽しめる美術館のような雰囲気を演出しています。さらに来館者からの質問に回答するAI解説を飼育展示に導入、飼育スタッフが観覧通路に飛び出して解説するなど、水族館に対するステレオタイプを打破した多様なサービスを提供する予定です。生物搬入を含め開業までの期間が短かったですが、ここまで多くの人たちの協力を経て無事かたちになりました。今後は四国外からの来館者には、「もっと四国を旅してみたい」と思わせる水族館に、また地域や四国の皆さんには、「できてよかった」と思われ、愛され必要とされる水族館になることを目標にしています。

【施設概要】
■敷地面積:8,516㎡
■展示水量:2.233㎡
■常設展示数:水槽数69基、約400種14,000点
■住      所:香川県綾歌群宇多津町浜一番丁4 うたづ臨海公園内
■アクセス:JR予讃線 宇多津駅より徒歩約10分
■営業時間:3/20~9/30  9:00~18:00
  10/1~3/19  10:00~18:00
  GW、夏季   9:00~21:00
■休館日:年中無休(冬季にメンテナンス予定)
■通常料金:大人(16歳以上/高校生)¥2,200、小中学生 ¥1,200、幼児(3歳以上)¥600
■団体割引:一般団体 通常料金の10%引き(20名以上)、学校団体 通常料金の30%引き
*団体予約は2020年2月12日(水)13:00より受付開始
http://shikoku-aquarium.jp/
 

  • 【桜情報】香川県のおススメ桜の名所8選!ピンクに染まる瀬戸内海×桜の美しい絶景も
香川県には至る所に四季を楽しめるスポットがあります。まもなく開花する桜を楽しめる定番スポットから、まだ知られてない穴場スポットまでご紹介します。

定番スポット
■特別名勝栗林公園 高松市
 

園内にはソメイヨシノを中心に約320本の桜があり、湖面に映る桜の艶やかさと約1,000本ある松の翠の色彩との絶妙なコントラストは見る者を魅了します。

■丸亀城 丸亀市

現存する木造12天守のひとつである丸亀城は、日本一の高さを誇る石垣の上に鎮座する天守を囲むように、約1,000本の桜が咲きます。

■金刀比羅宮 琴平町

境内には約3,500本の桜が咲き、中でも大門の先にある「桜の馬場」は桜の名所。毎年4月10日に開催される「桜花祭」では、桜の枝を持った巫女が桜の馬場を行列しながら御本宮へ参進します。

■紫雲出山 三豊市

荘内半島に位置する標高352mの紫雲出山には1,000本の桜が咲き誇ります。桜と瀬戸内海が一緒に楽しめる絶景です。

穴場スポット
■女木島(めぎじま) 高松市

港から灯台へと続く桜並木をはじめ、島内に約3,000本のソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラが咲き乱れ
ます。

■朝日山森林公園  三豊市


標高約238mの朝日山山頂にある公園で、春になるとソメイヨシノをはじめ、約2000本の桜が咲きます。360
度の大パノラマが楽しめる展望台も人気。

■県立亀鶴公園(けんりつきかくこうえん)  さぬき市

亀島と神社を結ぶ長さ約300mの長堤の両側に桜の大樹が立ち並んで”花のトンネル”をなし、それが水面に映える様はまさに絶景です。

■芝桜富士 東かがわ市

山の斜面に一面ピンク色に広がるシバザクラが美しく、富士山のように見えることから「芝桜富士」として親
しまれています。見頃は4月上旬~5月上旬。

参考URL:うどん県旅ネット https://www.my-kagawa.jp/feature/spring/top
 

  • 【新施設】松の盆栽生産量日本一!香川県で体験する盆栽の世界
『BONSAI』の人気は海外をはじめ、日本国内でも年々広がっており、「ミニ盆栽」など盆栽をインテリアとしてライフスタイルに取り入れる人が増えています。松の盆栽生産量日本一を誇る香川県の中でも、高松市・鬼無地区と国分寺地区は、松盆栽の一大産地です。両地区には、約60軒の盆栽家がいて、訪ね歩くことも可能。従来のイメージとは異なり女性も活躍をしていて、高松盆栽の多彩な姿をご覧いただけます。
https://takamatsu-bonsai.com/

■この春オープン!「高松盆栽の郷」

高松盆栽の魅力を発信する「高松盆栽の郷(さと)」が4月17日にグランドオープンします。
同施設は、JA国分寺盆栽センターをリニューアルし、展示面積を1.5倍に拡大。高松盆栽の文化を伝える「インフォメーションセンター」や、ワークショップも行える「研修室」など、盆栽初心者でも気軽に盆栽の世界を体験できる施設です。
 
【施設概要】
・オープン日時:2020年4月17日
・住所:高松市国分寺町国分353-1
 
  • 【おすすめ情報2】空港直営セレクトショップ『四国空市場(YOSORA)』

高松空港2階、国内線搭乗口に向かって左手にオープンした『四国空市場(YOSORA)』。四国四県の「いいもの」を品揃え、お菓子のほか、草間彌生氏のアートグッズなど、これまで直島など現地でしか販売していなかったものが手に入り、庵治グラスなど若手作家の工芸品も豊富に展開。おすすめは、食品や文具、革小物まで様々な企業とコラボした高松空港限定オリジナルアイテム。無料の出汁蛇口も新たに登場し、見て体験できる楽しい空間となっています。

https://www.takamatsu-airport.com/
 
  • 【おすすめ情報2】迷路の町、小豆島に潜む妖怪たち?4年に1度の「逆打ち遍路」も
■【小豆島】夜の妖怪美術館

「迷路のまち」といわれる小豆島の一角にある「妖怪美術館」は、日本で唯一、現代の妖怪が今も生まれ続けているアート美術館です。妖怪美術館館長で、妖怪画家の柳生忠平氏の作品をはじめ、収蔵作品は800点を超えます。2020年4月からは昨年好評だった「夜の妖怪美術館」もスタート。夜な夜な動き出す、現代の妖怪たちを懐中電灯に照らしながら、日中とはまた違った迷路のまちを体験できます。
 
【施設概要】
・開催日時:2020年4月以降 最新情報はHPでご確認ください。
・営業時間:通常営業10:00~18:00 夜営業18:00~21:00(入館受付は20:00まで)*水曜定休日
・入館料: 大人2,900円、中高生 1,450円 小学生以下無料
・住所:香川県小豆島土庄町甲405 http://meipam.net/
 
■【小豆島】二十四の瞳映画村

戦後反戦文学の名作として、これまで映画やドラマなどで映像化され、今年計11回目が決定した『二十四の瞳』。戦後復興の日本で強く生きる人々の姿は多くの人の心を魅了しました。その舞台となった1950年代の日本の古きよき、郷愁を誘う世界が体験できる施設です。また4月から主演を演じた女優 高峰秀子没後10年を迎え、「高峰秀子が愛した12本の映画」を上映。戦後を通じて半世紀にわたり日本映画界で活躍した高峰秀子の軌跡と共に、日本の名作を是非ご覧ください。
 
【イベント概要】
・上映期間:2020年4月4日~6月21日の間の土日
9:00~ 映画『二十四の瞳』
11:40~「高峰秀子が愛した12本の映画」から1作品
・上映場所:ギャラリー松竹座映画館 ※上映鑑賞無料
・施設観覧料:一般790円、小学生 380円
・住所:香川県小豆郡小豆島町田浦 https://www.24hitomi.or.jp/

■【さぬき市】逆打ち遍路(88番大窪寺)

2020年は4年に1度のうるう年!この年に巡ると良いとされる逆打ち遍路は、全長約1,400キロの四国八十八カ所霊場を最後の札所から回り、番号順の「順打ち」よりも功徳があるとされ、人気が高まっています。香川県さぬき市に位置する第88番大窪寺は、食事処やお土産販売所があり、絶品の「打ち込みうどん」は長い旅路を終えたお遍路さんを癒しています。
 
  • 【旬の食材】讃岐が誇る春の美味!
■讃岐さーもん

鮮やかなオレンジ色のプリプリな身が絶品!瀬戸内の海とハーブが育てた「本生」さーもん
「讃岐さーもん」の養殖が始まったのは2011年。東日本大震災によりサーモン養殖漁場が打撃を受け、稚魚生産者は出荷先を失いました。それを知った香川県の漁業関係者が、被災地支援の意味も込めて稚魚を購入したことが、「讃岐さーもん」のはじまりです。4種類のハーブを配合した専用飼料を使用しており、4月から5月までの約2カ月間の期間限定で出荷される貴重な魚。筋肉中の脂肪の酸化と生臭さを抑え鮮やかなオレンジ色でぷりぷりの身質、魚独特の臭みが少ないさっぱりとした味わいが特徴です。

■讃岐の鰆

讃岐に春を告げる魚。愛され、守られる香川県民の宝
スマートな体系に鋭い歯、鋭角のひれが特徴のサワラ。4月から5月にかけて産卵のために太平洋から瀬戸内海に入ります。瀬戸内海で生まれた稚魚は11月頃まで成長し、その後外海へ。翌春、再び瀬戸内海に帰ってきます。身は柔らかく、癖のない上品な白身が特徴です。

 ■アスパラガス「さぬきのめざめ」

ジューシーで柔らかく、そして長い。獲れたては生で食べられるほど甘い!
香川県オリジナル品種のアスパラガスまず「ビックリ」するのはその長さ。春先には通常サイズの約2倍ある50cmの長さのものも出回ります。長く成長しても穂先が締まっており、根元までやわらかくジューシー、口全体に広がる爽やかな甘みが魅力です。厳寒期である1月から収穫され、旬は3月~4月。鮮やかな紫色が特長の新品種「さぬきのめざめビオレッタ」、ホワイトアスパラガスも登場し、3色アスパラガスの食べ比べも楽しめます。

※県産食材を使用した情報発信力の高いレストランを認定した「さぬきダイニング」認定店では上記の食材含め県産食材や香川県の認知度向上に取り組んでいます。 https://www.kensanpin.org/umaimon/dining/

Let's block ads! (Why?)



"目的地" - Google ニュース
March 11, 2020 at 08:00PM
https://ift.tt/39K60po

世界が選ぶ2020年に訪れたい旅行先「香川県高松市」四国最大級の水族館が間もなくオープン!香川県を代表する桜スポットや“BONSAI”文化も - PR TIMES
"目的地" - Google ニュース
https://ift.tt/374vqfh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment