Pages

Friday, February 14, 2020

「ドライブ中に子どものテンションが下がる」と悩む家族は65.2%…原因はなかなか着かない目的地 - レスポンス

ホンダは、家族でのおでかけ前とドライブ中における子どものテンションや機嫌の変化を調査。その結果を発表した。

調査は、2人以上の子どもを持ち、長男もしくは長女の年齢が3歳以上9歳以下である30代の男女を対象に実施。442名(男性221名/女性221名)から得た有効回答をまとめた。

まず、車でおでかけする前・準備しているときの子どものテンションについて尋ねると、「高い」もしくは「やや高い」という答えが89.1%と9割近くを占めており、出発前はほとんどの子どもがおでかけを楽しみにしていることが分かった。一方で、目的地までの道中・車中で子どものテンションが下がってしまった体験については、「よくある」(21.6%)「しばしばある」(43.6%)と合計65.2%が、ドライブ中に子どものテンションが下がることが多いと回答した。

子どもの機嫌が悪くなるのはドライブ開始から何時間を超えたあたりかという質問に対しては、「2時間以内」(43.3%)「1時間以内」(22.8%)と、半数以上の子どもがドライブ開始から2時間以内に機嫌が悪くなっているということが分かった。また、機嫌が悪くなる原因として当てはまるものは、「中々目的地につかないから」(72.1%)「朝早くから車に乗って疲れてしまうから」(46.3%)「車の中のスペースが充分にないから」(32.4%)といった回答が上位となった。

子どものテンションが下がったエピソードとしては、「渋滞などにハマってしまうと自分たちも多少イライラしてしまい、それが子どもたちにも伝わってしまう」「目的地にはまだ着かないの?と最初は笑顔で聞いてくるのですが、聞いてくる回数が増えてきて、徐々に機嫌が悪くなっていく」「チャイルドシートに乗っていると思うように身動きが取れないため、1~2時間が限界」などが寄せられ、多くの家族がドライブ中に子どもの機嫌を損ねてしまうシチュエーションに悩んでいることが伺える。

そこで、ドライブ中に子どもの機嫌が悪くなることが「あまりない」「まったくない」と答えた人へ、子どものテンションを下げないための工夫について質問したところ、「動画・DVDを流す」(53.6%)、「音楽をかけて、一緒に聴いたり歌ったりする」(49.0%)、「お菓子などを食べさせる」(48.4%)、「子どもに話かけ続ける」(39.2%)が上位に挙がった。

また、他にも子どもの機嫌を悪くしないための工夫としては、「ハンドルのような円形の筒を持たせて車の運転の真似事をさせると、一緒に運転しているような気になって機嫌がよくなった」「着いたら何をするか、何がしたいかや、こういった物がある、など具体的な事を伝え想像させた」「こまめにSAや道の駅などに立ち寄ると、気分も紛れていい」といった回答が寄せられた。子どものテンションを下げず、家族での時間を楽しくするために、それぞれの家族に独自の工夫があることが分かった。

ホンダは2019年12月から、子育て家族の車でのおでかけ事情について、様々な調査を実施。「家族でのおでかけとSNS投稿」に関する調査では「家族でのおでかけが多いことは子どもの成長に良い影響があると思うか」という質問に対して、94.4%の親が良い影響があると思うと回答している。また、「家族におけるコミュニケーション」についての調査では、「家族そろって車でおでかけするのは好きですか」という質問に対して、98.4%の子どもが車でおでかけが好きと回答。親も子どもも車でのおでかけをしたいと思っている一方で、おでかけ中に子どもが機嫌を損ねることに関しては、どの家族も悩んでいるようだ。

Let's block ads! (Why?)



"目的地" - Google ニュース
February 14, 2020 at 03:30PM
https://ift.tt/2HnStXM

「ドライブ中に子どものテンションが下がる」と悩む家族は65.2%…原因はなかなか着かない目的地 - レスポンス
"目的地" - Google ニュース
https://ift.tt/374vqfh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment