「報道部畑中デスクの独り言」(第252回)
ニッポン放送報道部畑中デスクのニュースコラム。今回は、探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から持ち帰ったサンプルの分析について
小惑星「リュウグウ」からの粒子が研究機関に引き渡された
探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から石や砂の粒子を持ち帰って半年あまり、「お宝」の詳細な解析が高度な分析技術を持つ研究機関に委ねられました。
「第1ステップの作業が完了、大きなマイルストーン(経過点)だ」
6月17日にJAXA相模原キャンパスで行われた記者会見で、はやぶさ2のプロジェクトマネージャ、津田雄一教授はこのように語りました。会見では津田教授の他、半年間行って来た観察・分類作業のリーダー、初期分析などを担うメンバーが顔を揃えました。
これまでの責任を果たした安堵の表情、これから本格的な解析が始まるワクワク感が混じった雰囲気でした。
探査機「はやぶさ2」の模型の前で行われた記者会見(JAXA相模原キャンパス 6月17日撮影)
観察・分類作業はこれまで、相模原キャンパスのクリーンルーム内で行われて来ました。クリーンルームは、塵芥が厳しくシャットアウトされる半導体製造工場と同じレベルの清浄な空間、床もほこりが舞い上がらない特殊な構造になっています。
そして、そのなかにあるクリーンチャンバー=小部屋のなかでは、真空もしくは窒素を充てんした厳密な環境の下、現在も作業が続いています。
からの記事と詳細 ( リュウグウからの「お宝」、次のステージへ (2021年6月24日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース )
https://ift.tt/3vU3kQ9
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment