こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
キャッシュレスが主流になってきて現金は必要最低限だけという人も多くなってきている昨今。高級レザーカードケース&ウォレットシリーズ「The EveryDay Wallet(エブリデイ・ウォレット)」がmachi-yaに登場しています。
販売元のPLAIN SUPPLIESは、「less is more(少ないほど豊かである)」をデザインのモットにーに開発。キャッシュレス時代に使いやすい、シンプルで上質な財布となっています。
今回、新シリーズの「KAS II (カードケース)」「Kyl II(二つ折りカードケース)」「Eli II(二つ折りウォレット)」の3種類をレンタルして、実際に使ってみました。
二つ折りウォレット「Eli II」

1つめは、二つ折りウォレット「Eli II」。小銭、カード、紙幣を持ち運べるイタリア製フルグレイン・レザーを使った財布です。

紙幣や小銭、カード類の収納ができます。一般的な二つ折り財布より、少しコンパクトでミニマルさを感じます。

カード類は、プルタブで5枚のカードを瞬時に取り出し可能。これなら手袋をつけていても、スムーズに取り出せそうです。

また、小銭はお札スペースに隠れています。小銭スペースがここに隠れることで、財布の見た目がさらにシンプルに。少し取り出しにくさを感じましたが、キャッシュレス中心の生活であれば問題なく利用できるでしょう。
カードケース「KAS II」

次に、カードケース「KAS II」をご紹介します。裏と表に4つのポケットがついたこのカードケースは、キャッシュレス時代にぴったり。カードの9割部分が隠れ、クレジットカードや銀行の番号が見えなくなります。セキュリティの面から言えば大事ですよね。

裏面は、縦にカードを挿入。こちらもほとんどの面積が隠れるため、セキュアです。デザインもシンプルでミニマル。毎日使っても飽きないデザインが印象的でした。
二つ折りカードケース「Kyl II」

最後は、二つ折りカードケース「Kyl II」。前の2つ同様に、シンプルなデザイン、フルグレイン・レザーを採用。

RFIDブロック技術で、スキミング対策もバッチリ。カードポケットは全部で6つ。必要最低限のカードを持ち運ぶなら十分なスペースです。小銭類も少しなら持ち歩き可能ですが、メインはカード類と考えておいていいでしょう。
いずれもミニマルでシンプルな作りの「The EveryDay Wallet(エブリデイ・ウォレット)」。まさに、Less is moreを体現していると感じました。
クラウドファンディングサイトmachi-yaにて、Kas(カードホルダー)は4,800円(送料込)、Kyl(二つ折りカードホルダー)は6,000円(送料込)から、Eli(二つ折りウォレット)は7,400円(送料込)から支援可能。この機会に、シンプルな財布を手に入れてみては?
>>シンプル&ミニマル。高級レザーカードケース&ウォレットシリーズ最新作が登場
Source: machi-ya
からの記事と詳細 ( 超ミニマルな革財布「The EveryDay Wallet」はキャッシュレス派におすすめ - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/380Mg2f
科学&テクノロジー
No comments:
Post a Comment